ベンナビ相続 > 神奈川県 > 厚木市 > 【最善策を共に考えるパートナーに】西法律事務所 > 後から作られた公正証書遺言の有効性を争い、実質的に勝訴の和解ができた事例

後から作られた公正証書遺言の有効性を争い、実質的に勝訴の和解ができた事例

遺言書
70代
男性
遺産の種類
不動産、預貯金
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
被相続人
依頼者の父
遺産
不動産
預貯金
相続当事者
長男
兄弟

依頼前の状況

長男であるご依頼者様は、長い期間、父親と同居して介護していました。
父親も、そのようなご依頼者様にいつも感謝していたため、他の兄弟には一定額の預金、ご依頼者様には遺産の大部分(不動産等)を相続させる旨を記載した公正証書遺言を作りました。
しかし、父親が認知症になってしまった後、ご依頼者様不在の際に、他の兄弟たちが父親を連れ出し、最初に作った遺言とは異なる公正証書遺言を作らせました。

依頼内容

法的には後に作成された遺言が優先されますが、ご依頼者様は新たに作成された公正証書遺言に納得できないため、最初の遺言通りに相続したいとご依頼いただきました。

対応と結果

裁判所へ訴訟を提起し、「後に作成された公正証書遺言は無効であること」の確認を求めました。
その結果、裁判所としても、こちらの主張を前提とした和解案をどちらの当事者にも勧めました。
ご依頼者様は他の兄弟へ遺留分に相当する金銭のみを支払い、結果的に勝訴に近い形で和解へ至りました。

公証人が作成している公正証書遺言は、信用性が高いため、無効とするのは非常に難しいです。
当時の主治医へヒアリングしたり、カルテなどの資料を可能なかぎり集めて、証拠として提出して、他の兄弟に連れ出されたときには父親に遺言作成の能力は無かったとの立証に努めたことが功を奏しました。

遺言書のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
2,800万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
被相続人の内縁の妻
遺言書

公正証書の遺言書作成

70代
女性
遺産の種類
不動産、預貯金
遺産の種類
不動産、預貯金
依頼者の立場
遺言者
被相続人
依頼者の夫
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
1,600万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金、有価証券
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
弁護士法人シーガル総合法律事務所

円満な解決を目指してサポート】遺産を放棄したい/相続人と揉めている遺言書の内容が不公平であるといったお悩みはお早めにご相談を◆相続放棄は全国対応◎オンライン面談/電話やLINEでのご相談に対応】

事務所詳細を見る
【新宿本店】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【東京/横浜/大宮/千葉に支店あり】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【相続に強い弁護士をお探しの方へ】弁護士 山内亘

【夜間・休日相談◎】遺産の分け方・取り分で揉めている・他の相続人と連絡が取れない交渉を任せたい遺言書を作りたい/遺言書の内容が一部相続人の総取りになっているなど、まずはご相談ください!【不動産・相続税の相談も他士業連携でワンストップサポート!

事務所詳細を見る
【新宿本店】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。