ベンナビ相続 > 解決事例 > 遺留分 > 解決モデル2(公正証書遺言)

解決モデル2(公正証書遺言)

遺留分
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、自動車、家財、骨董・美術品、宝石・貴金属
依頼者の立場
被相続人の子
被相続人
被相続人の親
紛争相手
依頼者の兄弟、依頼者の姉妹

依頼前の状況

被相続人がかなりの資産を持って亡くなったところ、相手方がその「全財産を○○(特定の相続人)に相続させる」との内容の公正証書遺言を見せて、依頼者に「公正証書遺言があるから、おまえへの遺産はない」と言われた。相談者は、納得できないと相談。

依頼内容

その公正証書が痴呆になってから作成された無効なものである疑いもあるので、遺産分割協議をしたいが、難しくても遺留分(法定相続分の半分)は請求したい。

対応と結果

公正証書遺言は、その無効主張を防ぐことを主目的としている遺言制度なので、その無効確認の訴えは、被相続人の生前のかかりつけ医の遺言能力も否定できる程度の重度の認知症の診断書が入手できるような特殊な場合でないかぎり、無効判決は難易度が著しく高いだけでなく時間もかかる。遺留分減殺請求は短期消滅時効があるので、可能性が著しく低い無効確認ではなく、遺留分減殺請求に踏み切って内容証明郵便で請求し、相手方に和解の意思がなさそうであれば、提訴する。早期解決のために裁判所でも和解を目指すが、相手方の対応により判決となる場合もある。その場合は、強制執行して回収することになることが多い。

遺留分のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、自動車、家財、骨董・美術品、宝石・貴金属
回収金額・経済的利益
7,000万円
依頼者の立場
被相続人の兄弟
被相続人
依頼者の姉妹
紛争相手
依頼者の甥
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益

遺留分侵害額の減額

400万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
預貯金、有価証券
回収金額・経済的利益
2,400万円
依頼者の立場
被相続人の男孫
被相続人
依頼者の祖母
紛争相手
依頼者の叔母
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
3,000万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、宝石・貴金属
回収金額・経済的利益

宝石類(市場価値)

100万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
太陽コスモ法律事務所

【弁護士歴40】相続に注力し続けた熟練の弁護士が、複雑な事案に対しても適切な解決策をご提案いたします。遺産・相続人調査/相続トラブル/遺留分/生前対策など幅広く対応。半蔵門駅徒歩5分◆ご相談者さまの声多数掲載!解決実績は写真をクリック

事務所詳細を見る
【相続診断士の資格あり!|不動産・株などが絡んだ複雑な相続に実績多数!】弁護士 山内亘

【夜間・休日相談◎】遺産の分け方・取り分で揉めている・他の相続人と連絡が取れない交渉を任せたい遺言書を作りたい/遺言書の内容が一部相続人の総取りになっているなど、まずはご相談ください!【不動産・相続税の相談も他士業連携でワンストップサポート!

事務所詳細を見る
【東京/横浜/大宮/千葉に支店あり|初回相談料0円】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|分割払い応相談|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【新宿本店|初回相談料0円】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|分割払い応相談|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
グリーンクローバー法律会計事務所

メール24h受付税理士資格も持つ代表弁護士が法律問題から税金問題までワンストップでサポートします!遺産分割/遺留分侵害額請求/相続の生前対策など相続に関する問題は当事務所へご相談ください

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。