ベンナビ相続 > 解決事例 > 相続放棄 > 相続開始後5年以上経過後において、相続放棄の申述が受理された事案

相続開始後5年以上経過後において、相続放棄の申述が受理された事案

相続放棄
40代
会社員
遺産の種類
不動産、債務
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父

依頼前の状況

依頼者は3姉妹で、幼少期に父と母が離婚した後においては全く疎遠となった父親の遺産について、特段相続放棄手続をせずに過ごしていました。しかしある時突然地方の市役所から被相続人名義の固定資産税等の通知書が依頼者宛てに届きました。依頼者としては、仮に被相続人の資産が負債を上回っていたとしても被相続人の遺産を相続する意思はなく、相続放棄をしたいとのことで相談に来られました。

依頼内容

依頼者3姉妹全員から、被相続人である父親の相続放棄手続のご依頼をいただきました。

対応と結果

各依頼者は父親の死亡の事実自体は死亡当初から知っていて葬儀にも参加していました。そのため、被相続人の死亡の事実を知ってから3カ月以上(具体的には5年以上)経過した事案であったことから、熟慮期間経過後の相続放棄を認めた最高裁の判例に従い、本件の個別事情に基づいて、熟慮期間経過後であっても本件で相続放棄を認める事情を説得的に記載した上申書を作成しました。その結果無事に3姉妹全員分の相続放棄の申述が受理されました。

相続放棄のそのほかの解決事例
遺産の種類
有価証券
回収金額・経済的利益
20,000万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
故人経営会社の取締役
遺産の種類
預貯金、自動車、出資金、共済契約返戻金
回収金額・経済的利益

被相続人名義の車両、債務は放棄

依頼者の立場
被相続人の妻
被相続人
依頼者の夫
紛争相手
相続財産法人
遺産の種類
不動産、預貯金、株
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
遺産の種類
負債あり
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
遺産の種類
借金
回収金額・経済的利益
250万円
依頼者の立場
被相続人の甥
被相続人
依頼者の伯父
紛争相手
債権回収会社
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
【遺産分割/遺留分のご相談は】武蔵総合法律事務所

初回相談0円市ヶ谷駅から徒歩2分!】遺産分割・遺留分・不動産相続・生前対策・事業承継など、豊富な経験を活かしたオーダーメイドの解決案をご提案!◆司法書士&税理士連携で一括対応≪詳細はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【家族が揉めてしまう前に】万里一条法律事務所

初回相談0生前対策で大事な家族が揉めないように
弁護士事務所代表税理士法人代表法律×税金の専門知識で相続のお悩みをワンストップで解決オンライン面談対応

事務所詳細を見る
弁護士 山上 修史(ブレイブ法律事務所)

高額遺産・不動産・株式相続に自信あり】相続問題を弁護士が徹底サポート!都心部の不動産企業株式の分割も対応◎高額になる相続税対策も/円満解決を目指し、トラブルを未然に防ぐアドバイスをご提供!

事務所詳細を見る
終活弁護士 武内優宏 (法律事務所アルシエン)

●豊富な実績で安心●書籍執筆実績多数!●相続問題は『終活弁護士』武内にお任せを!遺言に納得いかない/遺産の分割で揉めているなど、他の相続人の感情面も踏まえサポート!《解決事例掲載中!詳細は写真をクリック

事務所詳細を見る
弁護士大村隆平(雨宮眞也法律事務所所属)

●過去に解決した相続事件は200件以上●相続事件に専念し(相続事件以外は扱っておりません)、相続事件の対応には自信あり●経験(知識)と若さ(親しみやすさ)を両立させている点が弁護士大村の強みです

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。