|
遺産の種類
預貯金、株式
|
|
依頼者の立場
被相続人の夫
被相続人
依頼者の妻
|
妻が亡くなり、私と長女が相続人となりました。妻が遺した自筆証書遺言によりますと、A社の株式全部は長女が相続することになっており、このことに対する検認手続は完了しています。
A社の財産以外にも遺産があることは分かっているのですが、通帳などはすべて長女が持ち出してしまいました。
預金残高など、A社の株式以外の遺産状況が分からず、ご依頼者様自身で解決するには難しい状況でした。
そのため、弁護士に一任し、公平な遺産分割の成立を望まれていました。
ご依頼いただいた後、奥様の遺産を調査しました。その結果、A社の株式が、遺産全体のうち3割程度の価値を占めていることが分かりました。遺産分割を公平に行うため、残りの7割の遺産については、ご依頼者様とその長女の取り分が5対2となるように提案、協議を行い、その通りに解決しました。
自筆証書遺言の存在により、A社の株式は他の手続を必要とすることなく、長女が取得することになります。しかし、残りの遺産分割に関しては、被相続人の遺言により長女がA社の株式を取得した分を持ち戻し、特別受益と似た処理をおこなった後、残りの遺産を公平に分割するべきです。
相続問題では深い知見と紛争解決の経験に基づいた知識が重要となります。相続人同士だと感情論で話し合いが進んでしまうことも多いため、「どのように対応したらいいのか分からない」と思われた際には、弁護士に早い段階でご相談されることをおすすめいたします。
ただいま営業中
09:00〜20:00
|
遺産の種類
預貯金、有価証券
|
回収金額・経済的利益
2,000万円
|
|
依頼者の立場
被相続人の兄弟
被相続人
依頼者の姉妹
紛争相手
被相続人の甥・姪
|
|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
|
遺産の種類
不動産、現金、有価証券、家財、株式
|
回収金額・経済的利益
4億円 |
|
依頼者の立場
相続人の兄弟
被相続人
依頼者の姉妹
|
|
遺産の種類
不動産
|
回収金額・経済的利益
500万円
|
|
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
10名以上の親族
|
|
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
|
回収金額・経済的利益
約
200,000万円
|
|
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
|
【遺産分割・遺留分に注力】不動産/株の相続などにも対応◆解決実績多数の弁護士が、豊富なノウハウを駆使し解決に導きます。《円満な解決から取り分の最大化まで、依頼者様のご希望と相手方の性格を見ながら適切に対応!》
事務所詳細を見る
【初回相談0円】生前対策で大事な家族が揉めないように!
【弁護士事務所代表/税理士法人代表】法律×税金の専門知識で相続のお悩みをワンストップで解決【オンライン面談対応】
【三軒茶屋駅徒歩2分/初回面談無料】他相続人と連絡が取れない/相続人の数が不明/取り分で揉めている◆不動産を含む遺産分割/遺留分請求/成年後見など◆登記も一括サポート可【1972年創業の老舗事務所】
事務所詳細を見る
【遺産の分け方で揉めている】【相手方に弁護士がついたので交渉を依頼したい】など▶ご自身での解決が難しい相続は当事務所にお任せください◀納得の解決に向けて、経験豊富な弁護士が徹底的にサポートします!【初回面談30分無料】
事務所詳細を見る
◆神田駅2分◆初回面談0円◆事前予約で夜間・休日も対応◆不動産をめぐる対立/不仲な親族との交渉/遺言書に納得できない/相続したくないなど◎<宅建士資格所有:不動産の売買・賃貸不動産に関する実績も豊富>
事務所詳細を見る| 北海道・東北 | 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
| 関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 群馬 栃木 |
| 北陸・甲信越 | 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 |
| 東海 | 愛知 岐阜 静岡 三重 |
| 関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 |
| 中国・四国 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 |
| 九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |