ベンナビ相続 > 解決事例 > 成年後見 > 長期入院中のご依頼者様に任意後見契約を締結し、公正証書を作成した事例

長期入院中のご依頼者様に任意後見契約を締結し、公正証書を作成した事例

成年後見
70代
女性

依頼前の状況

親族の方から、ご依頼者が病院に長期入院をしているが、将来に備えて、後見人をつけたいとご相談をお受けしました。

依頼内容

まずはご依頼者様の状況を確認するため、医師に診てもらいました。

判断能力があるとの診断を受け、成年後見選任の申立てよりも、任意後見契約の方が妥当だと判断し、任意後見契約を締結しました。

ご依頼者様は長期入院中で、公証役場へ行くことができないため、公証役場と相談し、公証人に病院まで出張してもらうことで、任意後見契約公正証書を作成しました。

対応と結果

最近では、成年後見人に関するご相談や弁護士に就任してもらいたいといったご相談も増加しております。

認知症への不安は多くの方が抱いていることと思います。

こうした場合を考え、あらかじめ任意後見契約を締結しておくことができますし、入院中でも上記事例のように、出張してもらうことが可能です。

私も現在複数の方の成年後見人をしておりますので、もし財産管理などに不安を感じているのであれば、具体的な事例をもとにご説明します。

お気軽にご相談ください。

成年後見のそのほかの解決事例
成年後見

希望通りの成年後見人の選任

60代
男性
会社員
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、自動車、家財
回収金額・経済的利益

希望通りの成年後見人の選任が実現

依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
回収金額・経済的利益
15,000万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
預貯金
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
遺産の種類
不動産、預貯金、有価証券
回収金額・経済的利益

相続財産規模

40,000万円
依頼者の立場
被相続人の姉妹
被相続人
依頼者の姉妹夫婦
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
【遺産分割/遺留分/不動産相続なら】KOWA法律事務所

初回相談0円オンライン相談遺産分割遺留分相続放棄などの相続人・財産調査が得意◎事業承継/相続税対策/遺言作成など生前対策もお任せを◆ご依頼者様の負担を減らし、納得のいく解決へと導きます詳細は写真をクリック

事務所詳細を見る
春田法律事務所 東京オフィス(虎ノ門・新橋)

初回相談無料全国各地に支店あり│事務所で共有した法律知識と経験を用いて幅広い相続問題に対応/オンライン相談可能!電話・メール・LINE・web相談ZOOMなど)でご相談を承っております/来所相談も歓迎◎

事務所詳細を見る
荒木田修法律事務所

弁護士歴40年以上】弁護士登録をして依頼、多くの相続トラブルに対応してまいりました。イレギュラーなトラブルも、これまでの経験とノウハウを活かし柔軟に対応いたします。お困りのことがあれば何でもご相談下さい

事務所詳細を見る
【遺産分割の解決実績多数!】弁護士 松田 浩明(虎ノ門第一法律事務所)

遺産分割遺留分不動産の相続遺言書作成など
長年の経験・ノウハウ・裁判結果などの様々な視点からアプローチ◆揉めている/交渉を任せたいなど、後悔の無いご相談は当事務所へ【事前予約仕事終わり休日面談◎】《信頼の理由はこちら

事務所詳細を見る
【一都三県で対応可能】弁護士 雫田 直輝

相模大野駅より徒歩2分割協議がまとまらない|遺留分を請求したい・された|不動産の分割など当事務所では一つ一つのお悩みと真摯に向き合い熱意をもって取り組んでいます【相談はご面談にてお伺いします

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。