ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ) > 解決事例 > 遺言書 > 自分の子どもが将来紛争する恐れを想定し、遺言書を作成した実例

自分の子どもが将来紛争する恐れを想定し、遺言書を作成した実例

遺言書
80代〜
女性
遺産の種類
不動産、預貯金
依頼者の立場
被相続人の母

依頼前の状況

ご相談者様には、2人の子どもがいらっしゃいましたが、よく世話をしてくれる子どもに不動産や、融資資産の多くを残したいと考えて、ご相談にお見えになりました。

依頼内容

当事務所では、ご相談者様のお話をしっかりとお聞きして、不動産の価格を調査いたしました。

不動産の価格は、相当高額であり、将来一人の子ども(A)に相続をさせることにすると、もう一人の子ども(B)の遺留分(一定の法定相続人に認められる最低限の取り分のこと)を侵害してしまい、遺留分減殺請求(最低限の取り分を返還する訴えのこと)を受ける恐れが考えられました。

そのため、財産のうち金融資産をBに相続させることにし、将来AがBから遺留分減殺請求を受けないような内容の遺言書案を作成いたしました。

対応と結果

遺言書の作成においては、将来の相続人同士のトラブルを回避するため、遺留分を侵害しないかどうかをよく検討しておくことが重要です。

せっかく遺言書を残しても、あなたの意向に反し、親族間でトラブルとなった上に、他の相続人に財産が多く渡ってしまうケースもあります。

当事務所であれば、不動産の評価などを行い、将来に生じる紛争を加味し、先回りした遺言書の作成が可能です。

遺言書のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
回収金額・経済的利益

遺産総額

20,000万円
依頼者の立場
被相続人の姪
被相続人
依頼者の叔母
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
2,800万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
被相続人の内縁の妻
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、家財、宝石・貴金属、その他の遺産
依頼者の立場
被相続人
被相続人
本人
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
【面談予約専用窓口】林奈緒子法律事務所

【女性弁護士が対応!】相続トラブルならお任せください!調停に進む方は弁護士への相談をおすすめします。依頼者様のお気持ちに寄り添い、誠実に対応いたしますのでお気軽にご相談を《法律相談は、全て面談にて丁寧に実施いたします》《オンライン面談も可能》

事務所詳細を見る
富士法律事務所

【弁護士8名在籍】30年以上の経験がある弁護士から若手、家事調停委員弁護士も在籍。相続問題に幅広く対応◎初めての法律相談相続問題でお困りのご本人様などまずはお気軽に法律相談をご利用ください。

事務所詳細を見る
【弁護士歴35年以上|丁寧な面談対応】紺野秋田法律事務所

弁護士歴35年以上解決実績多数ベテラン弁護士があなたに寄り添い、相続をフルサポート!不動産相続の登記義務化のため、遺産分割遺留分など相続でお悩みの際は、お早めに面談をご予約ください【税理士・司法書士連携◎】

事務所詳細を見る
【遺産分割に注力】弁護士 小林洋介(弁護士法人IGT法律事務所)

書籍執筆実績アリ初回面談0円株式・不動産が絡んだ相続問題はお任せください◆他士業との連携で様々なお悩みにワンストップで対応◆メール予約24時間受付◆<詳細ページより解決事例をご確認ください>

事務所詳細を見る
【不動産の相続トラブルなら】ウカイ&パートナーズ法律事務所

不動産相続の争いに対応渋谷徒歩5分●土日対応可能●仕事帰りの夜の相談可●初回面談30分無料●LINE予約可●自宅の相続でもめている方投資物件の相続/不動産の評価額でもめている/不動産を誰が相続するかでもめているなど

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。