|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
回収金額・経済的利益
4,000万円
|
|
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
|
依頼者の母が、遺産を詳細に分けて、長男、次男および三男に相続させる内容の私製証書遺言を作成していたところ、当時の母には、法律的に理解できない難解な遺言をする能力はないのと思われること、三男が母の財産管理をしていた時に、母の預金から数百万円を取り込んだとの虚偽の事実を親族に流布していたことから、本来の相続分の実現と名誉回復を求めて相談に来られました。
遺言の内容が、数次相続に触れていたり、三男が資産を取り込んだことについて貸金として返還を求める内容であるなど、事実と異なることから、遺言の効力を争うことができないか、長男が母の財産管理を行うようになった後に、母の預金がなくなっており、長男が生前に使い込んだ母の財産を返還しないで済む方法として遺言を作らせたのではないかとの疑問があるので、法的に何らかの措置を取りたいとの依頼を受けました。
依頼者の母の生前の医療記録や、生活記録(日記やメモ等)をできるだけ取り寄せ、その内容を詳細に分析する一方で、依頼者が財産管理をしていたころの母との交流内容と遺言の内容の不整合を整理し、認知症の程度は不明であるものの、複雑で詳細な遺言内容であったり、客観的に証明できる事実と異なる事実を前提にした遺言であることから、母が遺言内容を理解しないまま作成した遺言であると考え、訴訟を提起しました。一審の裁判官が、双方の主張・立証内容を踏まえ、遺言無効を前提にした和解を勧めてきたことから、相手方が求めてきた若干の譲歩を受け入れ、法定相続分に見合う代償金を支払わせることで和解が成立しました。
|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
回収金額・経済的利益
2,800万円
|
|
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
被相続人の内縁の妻
|
|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
|
依頼者の立場
遺言者
被相続人
依頼者の夫
|
|
遺産の種類
自筆遺言
|
回収金額・経済的利益
3000万円の預貯金 |
|
依頼者の立場
相続人
被相続人
依頼者の父
紛争相手
他の相続人
|
|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
【弁護士歴30年以上の経験と実績】【初回面談無料】【事前予約で平日時間外も対応】【他士業連携あり】相続人同士で揉めており、話し合いにならない方/法的に有効な遺言書を作りたい方など、相続問題はお任せ下さい
事務所詳細を見る
*遺産分割|遺留分|不動産の相続|遺言書作成など*
長年の経験・ノウハウ・裁判結果などの様々な視点からアプローチ◆揉めている/交渉を任せたいなど、後悔の無いご相談は当事務所へ【事前予約で仕事終わりや休日面談も◎】《信頼の理由はこちら》
【ほか相続人とのトラブル案件に注力】【相談料0円】【東京・千葉・茨城に6拠点】「もめている」「話し合いに不安」「相続分に不満」という方はお気軽にご相談を。経験豊かな弁護士が親身に対応いたします。
事務所詳細を見る
【電話相談可|初回面談無料】【麹町駅徒歩3分】“あなたが本当に納得のいく解決”へと導きます。詳しい内容や解決事例など記載がありますので、ご確認の上、ぜひご相談下さい。
事務所詳細を見る
【東京の不動産相続に豊富な対応実績】「遺産をめぐって対立している」「感情的になり、話し合いが進まない」などの相続トラブルはぜひおまかせください!他士業との連携でワンストップ対応可能◎
事務所詳細を見る| 北海道・東北 | 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
| 関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 群馬 栃木 |
| 北陸・甲信越 | 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 |
| 東海 | 愛知 岐阜 静岡 三重 |
| 関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 |
| 中国・四国 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 |
| 九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |