ベンナビ相続(旧:相続弁護士ナビ) > 解決事例 > 遺留分 > 遺留分侵害請求に対して無視された相手と和解できた事例

遺留分侵害請求に対して無視された相手と和解できた事例

遺留分
60代
男性
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟

依頼前の状況

亡くなった母の遺言では、ほとんどの遺産を弟に相続させるというものでした。
もともと弟とはあまりいい関係ではなく、疎遠になっていましたが、母とはそれなりに良好な関係でした。
遺言内容に不満はありましたが、公正証書遺言であったため、遺言の有効性については争うことはやめ、遺留分侵害請求をすることに。
そこで、弟に対して遺留分の侵害請求をしましたが、弟からは何ら返事はなく、無視されて支払いには応じてくれませんでした。

依頼内容

ご自身での対応に限界を感じ、ご依頼いただくことになりました。

対応と結果

まずは当所から相手に内容証明郵便で遺留分侵害請求をし、交渉を申し入れましたが、相手が内容証明郵便の受け取りを拒否しました。
遺留分侵害請求は、時効が1年であることから、時効により請求権が喪失しないよう、調停を申し立てず、すぐに遺留分侵害請求訴訟を提起することに。
相手が裁判に応じたため、ある程度期日が進んだところで、裁判所から和解を勧められました。
相手からこちらが満足できる金額を提案してきたことから、その案に応じることにし、裁判上での和解が成立しました。
その後、相手は和解に従い、すぐに和解金を送金してくれました。

遺留分のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
回収金額・経済的利益
1,800万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の養母
紛争相手
依頼者の姉妹
遺産の種類
不動産、宝石・貴金属
回収金額・経済的利益

宝石類(市場価値)

100万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
遺産の種類
不動産
回収金額・経済的利益
420万円
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
600万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
被相続人の二男
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券、その他の遺産
回収金額・経済的利益

1億5,000万円

依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
弁護士法人ネクスパート法律事務所

【累計3,300の相談実績|初回相談30分無料】遺留分請求/不動産相続/遺産分割など幅広く対応◆相続税・不動産の登記もトータルサポートいたします◆法人内に女性弁護士在籍◆ご相談しやすい環境を整えております

事務所詳細を見る
【遺産分割なら/メール・LINE相談歓迎】福田総合法律事務所

遺産分割遺留分相続放棄表参道駅から徒歩1分、初回1時間は相談無料、プライベートサロンのような完全個室。電話やメールでの相談やLINE相談も可能です。相続問題は福田総合法律事務所にお任せください!

事務所詳細を見る
かすが・國塚法律事務所

【初回相談無料】◆複数人での相続放棄がお得です!5万5,000円〜/相続トラブルへの対応/遺言書の作成民事信託にも注力【生前対策】未然に相続トラブルを防ぐサポートをいたします【非常勤裁判官の経歴有】

事務所詳細を見る
【遺産の分け方で揉めている方へ】弁護士 照井 国興(芝綜合法律事務所)

執筆著書1億円の遺産獲得実績あり|解決事例をご覧ください】『遺留分を請求したい』『分割協議がまとまらない』『不動産の分け方で揉めている』などはお任せを◎依頼者様の意向を汲み取り、利益を最大限に引き出すよう尽力します【初回面談0円

事務所詳細を見る
グリーンクローバー法律会計事務所

メール24h受付税理士資格も持つ代表弁護士が法律問題から税金問題までワンストップでサポートします!遺産分割/遺留分侵害額請求/相続の生前対策など相続に関する問題は当事務所へご相談ください

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。