依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の母
紛争相手
依頼者の姉妹
|
まずはご依頼者様のお父様が亡くなり、お母様がすべての遺産を相続しました。
続いてお母様も亡くなり、きょうだいたちが遺産を相続することになりました。
ご依頼者様の妹は、離婚した後、お母様と同居していました。
そのことを引き合いに出し、妹は弁護士に依頼して「自分は(法定相続分を超える)2700万円を相続できるはずだ」と主張。
きょうだいたちはその主張を受け入れられず、分割協議は遅々として進まない状況でした。
困ったご依頼者様は、当事務所へ相談に来られました。
当事務所の弁護士はご依頼者様の代理人となり、妹の代理人に受任通知を送りました。
すると、妹の代理人は、遺産分割調停の申立を行いました。
調停のなかで当事務所の弁護士は、「妹が主張する相続額は到底認められない」「母と同居していたことを鑑みても、2700万円という額はあまりに過大すぎる」と主張しました。
その結果、家庭裁判所は、「きょうだいそれぞれが、法定相続分を相続する」との案を出してきました。
ご依頼者様、妹含むきょうだい全員がその案を受け入れ、調停が成立しました。
ごく一部の弁護士は、まともな弁護士であればまず考えられないような、突飛な主張をすることがあります。
そのような弁護士のことを、業界では「大風呂敷」と呼んでいます。
今回の妹の代理人弁護士も、まさに「大風呂敷」です。
その結果、ご依頼者様の妹のように、「弁護士が言うんだから間違いないだろう」と誤った考えを鵜呑みにしてしまう人は、意外と多いのです。
今回のご依頼者様は、私どものように経験豊かな弁護士に依頼されたことで、法律的にごくごく常識的な解決結果を得ることができました。
相続に関するお悩みをお持ちの場合、経験豊かな弁護士に依頼されることを、強くおすすめいたします。
遺産の種類
不動産
|
回収金額・経済的利益
2,500万円
|
依頼者の立場
被相続人の娘
被相続人
依頼者の親
紛争相手
依頼者の姉妹
|
遺産の種類
不動産、預貯金
|
回収金額・経済的利益
預貯金・代償金・現金
3,000万円
|
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
|
遺産の種類
不動産、現金、預貯金、有価証券
|
回収金額・経済的利益
約1億円 |
依頼者の立場
被相続人の甥
被相続人
ご依頼者様の叔母
紛争相手
依頼者の兄弟
|
遺産の種類
不動産、預貯金、有価証券
|
依頼者の立場
被相続人の甥
被相続人
依頼者の叔母
紛争相手
叔母の妹
|
【アクセス良好◆相続問題で紛争発生した方へ◆税理士・司法書士との連携アリ】関係性がこじれてしまう相続の問題は、親族間で紛争発生後すぐに弁護士を介入させることをお勧めいたします|駅から徒歩3分
事務所詳細を見る【年間相談実績700件超!】遺留分請求・遺産分割に注力!相続トラブル・紛争が発生したら、早期にご相談ください●相続チーム対応●土地/実家/マンションなど不動産の名義変更もワンストップ対応
事務所詳細を見る●過去に解決した相続事件は200件以上●相続事件に専念し(相続事件以外は扱っておりません)、相続事件の対応には自信あり●経験(知識)と若さ(親しみやすさ)を両立させている点が弁護士大村の強みです
事務所詳細を見る◆弁護士歴25年◆取り分争い/不動産の絡む相続/高額な遺産分割◆話合いに限界を感じている方、ご相談を。親族同士の感情が先立つ問題だからこそ、目的・着地点を明確し、最善の結果となるよう尽力致します。
事務所詳細を見る【遺産分割/遺留分/相続放棄】表参道駅から徒歩1分、初回1時間は相談無料、プライベートサロンのような完全個室。電話やメールでの相談やLINE相談も可能です。相続問題は福田総合法律事務所にお任せください!
事務所詳細を見る北海道・東北 | 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 |
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 群馬 栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 |
東海 | 愛知 岐阜 静岡 三重 |
関西 | 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |