遺言作成前に容態急変!?危急時遺言

遺言書
80代〜
男性
無職
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
依頼者の立場
被相続人(生前)
被相続人
依頼者本人
紛争相手
紛争性なし

依頼前の状況

自分は80代で、入院しており、もう長くないので、残された子ども達が揉めないように遺言を作っておきたい。

依頼内容

まず私(弁護士)が入院先に伺い、財産の内容と相続に関する要望を聞き取りました。
そして、自治体から不動産資料を入手するなど、財産資料を収集しました。
複数回、入院先の病院で依頼者と打ち合わせ、遺言書案を作成しました。
依頼者はきちんと公正証書の形にしたいとの意向でしたが、ご本人は公証役場へ行くことができないので、公証人に入院先へ出張してもらうよう公証役場とも打合せていました。
ところが、ある日、ご家族から「父の容態が急変した。」との一報が入りました。

対応と結果

ご家族からの一報を受け、急遽、入院先へ駆けつけました。ご本人の意識はしっかりしていたものの、主治医の話では「いつどうなってもおかしくない容態」とのこと。公
証人の出張を待っていたのでは間に合わないと判断し、急遽、その場で遺言書を作成する方針に切り替えました。
もっとも、自筆証書遺言は、遺言者が直筆で書かなければなりません。ご本人は長文の文字を書ける容態ではありません。

そこで、「危急時遺言」という手法をとることにしました。
これは、死の危険が差し迫っている場合に限り、本人は口頭で意思を伝え、それを証人が書きとれば、遺言として認められるという制度です。
主治医にも証人になってもらい、ご本人の要望を私が書きとって危急時遺言を作成しました。
その数日後、ご本人はお亡くなりになりました。
後日、裁判所に遺言書を提出し、無事、危急時遺言として認められました。

遺言書のそのほかの解決事例
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
2,800万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
被相続人の内縁の妻
遺産の種類
不動産、預貯金
回収金額・経済的利益
1,600万円
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の父
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
預貯金
依頼者の立場
被相続人の息子
被相続人
依頼者の両親
紛争相手
依頼者の兄弟
遺産の種類
不動産、現金、預貯金
依頼者の立場
遺言者本人 
遺産の種類
預貯金
回収金額・経済的利益
3,000万円
依頼者の立場
被相続人の姪
被相続人
叔母
紛争相手
金融機関
解決事例を検索
東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
大阪
兵庫
京都
福岡
その他
【新宿本店|初回相談料0円】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|分割払い応相談|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【新宿本店】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【東京/横浜/大宮/千葉に支店あり】弁護士法人東京新宿法律事務所

初回相談0円|相続の相談実績1万件超え!】遺産分割がまとまらない/遺留分を請求したい/遺産に不動産がある等のご相談はお任せを!法律・税務・登記・死後事務などフルサポート≪感謝のお声・解決実績はこちらをクリック≫

事務所詳細を見る
【相続診断士の資格あり!|不動産・株などが絡んだ複雑な相続に実績多数!】弁護士 山内亘

【夜間・休日相談◎】遺産の分け方・取り分で揉めている・他の相続人と連絡が取れない交渉を任せたい遺言書を作りたい/遺言書の内容が一部相続人の総取りになっているなど、まずはご相談ください!【不動産・相続税の相談も他士業連携でワンストップサポート!

事務所詳細を見る
春田法律事務所 東京オフィス(虎ノ門・新橋)

初回相談無料全国各地に支店あり│事務所で共有した法律知識と経験を用いて幅広い相続問題に対応/オンライン相談可能!電話・メール・LINE・web相談ZOOMなど)でご相談を承っております/来所相談も歓迎◎

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。