相続放棄後に取り消すことはできますか?

相続
相続放棄

他兄弟との言い争いに嫌気が差して相続を放棄してしまいましたが
今になって少し後悔してきました。
まだ、遺産分割協議は完了していないのですが、相続放棄を取り消すことは可能でしょうか?

相談者(ID:)さん

2014年01月30日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

裁判所で手続きをとっている場合には錯誤などの事由がないのであれば取り消し出来ないと考えるべきで...

裁判所で手続きをとっている場合には錯誤などの事由がないのであれば取り消し出来ないと考えるべきでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

相続放棄の取消しは、家庭裁判所における取消しの申述の手続きより行います(民法919条)。しかし...

相続放棄の取消しは、家庭裁判所における取消しの申述の手続きより行います(民法919条)。しかし、これは、単なる手続き的規定で、他の相続人は、取消し事由の有無について、争うことができます。
以上から、相続放棄の取り消しを希望する場合、取消しの手続きをして、他の相続人に対し、遺産分割協議の申入れをすることになります。
なお、「後悔した」だけでは、取消し事由は認められません。取消しの有効性や分割協議の見通しなどは、法律事務所でのご相談をお勧めします。当然、私の事務所でもご相談を受け付けています。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

家庭裁判所に相続放棄の申述が受理されてしまったら、それ以後、相続放棄を取り消すことは原則として...

家庭裁判所に相続放棄の申述が受理されてしまったら、それ以後、相続放棄を取り消すことは原則としてできません。
しかしながら、脅迫や詐欺、錯誤などの場合には取り消しが可能になる場合もあります。
もっとも、ご質問者のように単に後悔しただけでは取り消すことは無理であると考えられます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

親の借りたお金について

父親が知人にお金を借りてたみたいなんです。
その父親が先日亡くなりました。

知人の方が弁護士さんに頼んでいたらしく、父は生前分割で支払っていたみたいです。

知人の方だったので、亡くなった連絡をしたところ、割とすぐ弁護士さんから払ってない分と...

1
0
相談日:2020年11月19日
土地の相続について

父が病気の為、いつ亡くなるかわからない状態です。その父が亡くなった際に問題となっているのが、父名義の土地です。
借金はないが、貯蓄もなく、財産分与となるのは家屋と田、土地のみになると思われます。
母はおらず、兄弟は三人いますが全員離れて暮らしており、...

1
0
相談日:2016年06月18日
親の借金相続について

各位弁護士さま お世話になります。父親が若い頃に他界し、母が18年前から再婚をし、姓名を変更しました。その時、両親がマンションを購入し、35年ローンを組みました。現状、再婚相手及び母親が高齢になり、まだ返済ローンも20年近く残っており、この先、どちらかが...

3
0
相談日:2016年05月07日
相続放棄

弟がなくなり。
借金がいくらあるのもかわかりません。
相続放棄しようとは思うのですが。
ただ、弟が実家暮らしではなく離れて賃貸で暮らしていました。
相続放棄しようとしている場合、部屋の片付けはしても良いのでしょうか?
もし、そのままをキープしな...

2
0
相談日:2016年09月07日
多額の負債相続の中自宅を守る方法

相続について質問です。
私には配偶者と18歳未満の子供が二人います。
現在債務が消費者金融に170万と以前勤めていた会社への業務上の弁済が760万あり、住宅ローンが900万あります。
住宅ローンは私の名義で連帯はありません。現在、月の支払いが遅れた...

2
0
相談日:2016年08月27日
妹から相続放棄を要求された

母親名義の家に、独身の妹が同居しています。相続人は、私(姉)と妹の2人。

母親も高齢になり、一軒家を売却してマンションに住み替える事になりました。

姉の私は結婚して一時間離れた場所に住んでいます。住み替えるなら、主婦で昼間時間のある姉の側なら...

1
0
相談日:2018年09月19日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る