夫がもらった義父からの新築祝い金は妻の生前贈与に当たるのか

相続
生前贈与

私は30数年前に自宅を購入、その際、資金の大半は住宅ローン(私が全額借入)を組み、不足分を義父から頂いた新築祝い金(300万円)を当てました。自宅名義は私本人のみです。

最近、義父が死去、私の妻が相続の調停中です。

義理の兄から、私の妻が生前贈与を受けたのだから特別受益に当たるとの主張をし始めました。

私は義父の相続人ではありませんので、今回の相続には無関係と思いますが?
夫婦というだけで関係するのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2016年04月02日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

義理の兄から、私の妻が生前贈与を受けたのだから特別受益に当たるとの主張をし始めました。 私は...

義理の兄から、私の妻が生前贈与を受けたのだから特別受益に当たるとの主張をし始めました。
私は義父の相続人ではありませんので、今回の相続には無関係と思いますが?
夫婦というだけで関係するのでしょうか?

 自宅購入が婚姻中の場合、夫婦に対する贈与と判断される余地があるでしょう。その場合、半額が特別受益となると思われます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 義理のお兄様の主張は特別受益ということですが、特別受益は、相続人に対する贈与が問題となります...

 義理のお兄様の主張は特別受益ということですが、特別受益は、相続人に対する贈与が問題となりますので、ご質問者様がおっしゃる通り、夫婦というだけで関係するものではありません。
 ただ、お義父さまの贈与が、娘である奥様あてにものであれば(たとえば奥様名義の口座に送金したなど)、奥様への特別受益を解する余地が出てきます(ご質問者の住宅ローンと奥様の300万円でご自宅を購入したことになります)。当時の送金の状況、お義父様の当時の説明内容等を基に判断する必要があります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

夫に対する義父の生前贈与は原則として、妻の特別受益には該当しないものと考えられます。 相続人...

夫に対する義父の生前贈与は原則として、妻の特別受益には該当しないものと考えられます。
相続人の配偶者に対しての贈与まで特別受益とすると、紛争を拡大増加させかねないということが理由とされております。ですから、お尋ねの件も相続とは関係がない旨をご主張されればよろしいのではないでしょうか。
ただ、場合によっては相続人の配偶者に対してなされた贈与でも相続人の特別受益とみるべきとの裁判例もわずかにありますので、一度専門家にご相談されてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)

 被相続人から相続人の親族に対し贈与がなされても、原則として特別受益には該当しません。しかしな...

 被相続人から相続人の親族に対し贈与がなされても、原則として特別受益には該当しません。しかしながら、真実あるいは実質的には相続人に対する贈与であるといえるような場合には、例外的にこれを特別受益に該当するものとされる場合があります。質問の事例の場合、実質的に相続人である奥様に対する贈与であると認定されるおそれはあります。
 奥様におかれましては、質問者様が被相続人から300万円を直接受け取り、奥様は関与していなかったなどの事情があればそのことなどを主張して、あくまで質問者様に対する贈与であったと主張されるのがよろしいかと思われます。さらには、仮に、祝い金が奥様に対する贈与として特別受益に該当するとしても、調停の場で考慮される(持ち戻される)のは、300万円ではなく、自宅の相続開始時の価額 ✖ 300万円/自宅購入金額(→一般的には300万円より低額となることが多いです。)であると主張することも考えられます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)
住所東京都中央区銀座4-2-1銀座教会堂ビル7階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

義父の相続について、妻の取得に関して、夫名義の不動産取得援助金、の話と思います。この場合、新築...

義父の相続について、妻の取得に関して、夫名義の不動産取得援助金、の話と思います。この場合、新築祝いが、妻への贈与であった、という場合がありえて、その場合は端的に生前贈与になり、そうではなく、妻の配偶者への新築祝いであった、という場合に、ご質問のような問題になるのかとおもいます。間接的受益者と言われている問題で、一つの考え方は、実質的に直接的な利益を得ているか、によって解決する、というものです。なお、そもそも事実関係で、いずれへのお祝い金であったのかを明確に区別すること自体が結構難しいのではないかとも思われます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

生前贈与と寄与分が認められる範囲

10年前に父が亡くなり、2年前に祖父が亡くなった事で代襲相続をすることになりました。父の兄弟は弟が一人いますが20歳から県外に住み実家に帰省するのは盆、正月程度で病気の祖父の世話は一切していません。

自分は父が亡くなる1年前程から自分の仕事(夜勤有...

2
0
相談日:2015年06月21日
孫に生前贈与していた場合の相続

よろしくお願い致します。相続人は4人で生前、母の現金を姉夫婦が、自分の子供達にあげたと言って(約600万)母の死後、その現金を分割する意思が無いようです。この現金は他の相続人は貰えないのでしょうか?

4
0
相談日:2014年02月11日
生前贈与が行われた場合の相続分

質問お願い致します。実家(土地付)を母が長男に生前贈与しました。

ウチは兄弟が長男の他2人いますが2人共婿、嫁に出てます。

そうすると貰える分などは無いのでしょうか?母は元気にしており長男が面倒を看てます。

2
0
相談日:2015年09月28日
生前贈与について

初めまして。
生前贈与についてご相談があります。

母が亡くなる前に
“XXちゃんの銀行口座に
100万円入れて来て欲しい”
というので入れて来ました。

XXちゃんは母から見て孫で
私からは姪にあたります。

その100万円は...

1
2
相談日:2019年08月22日
生前贈与と相続について。

長年にわたり兄から両親に暴力があり数年前に
市外に住む私の所へ逃げてきました。
一年程はシェルターに入り、現在は私の近くでアパート住まいをしており行政では支援措置を行っています
元々父のお金を散々無心しており、父が持っているものは全部俺のものだとい...

1
1
相談日:2019年11月27日
生前贈与について

父は8年前に他界、今年5月母が他界しました。
相続人は兄と私の2人です。

母生前中不動産が売れ、それを加えると相続税が発生しそうなので
母が、本年1~2月に、子(兄・私)やその配偶者。また孫とその配偶者へ各100万づつ贈与しました。

これ...

1
0
相談日:2016年10月07日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る