遺留分の内容証明書が来た時の対応

相続
遺留分

遺言書により私が総ての資産を相続しましたが、遺留分滅殺請求通知書の内容証明書が送付されてきました。内容は遺留分に相当する割合において共有することになりましたので通知しますとの文面です。請求期限はありません。今後の対応についてご教示ください。当然遺留分については対応しなければならないと考えております。

例1)弁護士に依頼し今後の対応を相談
例2)相手から話が来るまで無視する

相談者(ID:)さん

2015年01月28日

弁護士の回答一覧

吉原 美智世
弁護士(吉原法律事務所)

いずれは解決しなければならない問題なので、相手方と交渉をすることになります。遺産の内容により解...

いずれは解決しなければならない問題なので、相手方と交渉をすることになります。遺産の内容により解決の方法を検討することになります。まずは弁護士にご相談することをお勧めします。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
吉原 美智世
弁護士(吉原法律事務所)
住所北海道札幌市中央区大通西20丁目2-20エクセルS1ビル8階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

遺留分権利者から減殺請求の通知がなされたのであれば、一般的には遺留分権利者とまずは協議すること...

遺留分権利者から減殺請求の通知がなされたのであれば、一般的には遺留分権利者とまずは協議することから始めるべきでしょう。通知が弁護士名でなされているのであれば、請求を受けた側も弁護士に代理人を依頼し、弁護士同士で協議することが多く見受けられます。
いずれにしましても、無視することは芳しい対応ではないのではないかと思われます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
波多野 進
弁護士(同心法律事務所)

抽象的になりますが、放置するよりは弁護士にあらかじめ相談して、遺留分分について協議ができるなら...

抽象的になりますが、放置するよりは弁護士にあらかじめ相談して、遺留分分について協議ができるならする方向で早めに対応なさるのが時間もお金も節約できると思われます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
波多野 進
弁護士(同心法律事務所)
住所大阪府大阪市北区西天満2-2-5同心ビル4階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

具体的的な権利主張を待つこともありとは思いますが、中途半端な状況になるので、とりあえず弁護士に...

具体的的な権利主張を待つこともありとは思いますが、中途半端な状況になるので、とりあえず弁護士に相談したほうがいいかと思います。そのうえで当面放置するという選択になるかもしれませんが。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

14年前に勝手に登記されていました

14年前の母死亡時に父と母の半分ずつの名義になっている、土地と家について登記をする事になり、当時私は更年期の目まいで出歩く事が出来なくて、姉に私の部分を父の名義にするという約束で印鑑証明を渡しました。14年過ぎた頃に登記簿を見たら姉と父の半分ずつになって...

1
0
相談日:2016年07月15日
弁護士さんの選び方

遺留分減殺請求をして、弁護士さんに代理で入っていただこうと思い、面談を始めました。最低5人の方に会いたいと思っています。
 その方が、遺留分の裁判を経験されているかどうかを知るには、どのようにすればいいですか。
 相手は、医者の知り合いも多く、弁護士...

2
0
相談日:2016年02月15日
遺留分が認められない場合

すべて長男にという公正証書がある場合に、遺留分が認められなかった時には、どうなるのでしょうか。
どこかで、裁判所で認められないとできないと聞いた記憶があります。

1
0
相談日:2016年02月02日
遺留分減殺の調停を申立てる予定なのですが

遺産総額およそ3000万
被相続人 母
相続人 長男、長女、次女、私の四人

自筆証書遺言にて、私には一切相続させない旨が記載してありました。
他の相続人に遺留分の話はしましたが、遺言に書いてあるから、母の世話など一切しなかったなどと言い、話し...

3
0
相談日:2014年01月14日
名義変更された預貯金

祖母が亡くなり、母とその妹で遺産相続中なのですが、遺言でほとんど母に対する分配がなく、また、妹が遺言執行者に任命されており、預貯金の名義変更や解約の権限を有するとも書かれいるのですが、勝手に名義変更された預貯金に対しても、遺留分請求はゆうこうなのでしょうか

1
0
相談日:2019年11月28日
財産開示をさせる方法

公正証書で、長男にすべて譲るとありましたので、遺留分減殺請求をしましたが、財産の開示をしてくれません。財産の開示をさせる方法はないでしょうか。遺言執行者は、長男です。

2
2
相談日:2016年02月19日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る