財産分与

相続
遺産分割

祖母が、20数年前に亡くなりましたが、その財産分与が未だにすんでいません。祖母には、子どもが3人います。男2人、女1人。
女が、私の母です。
祖母は認知症になり、私の母が、祖母の面倒を見る代わりに叔父達は、財産をいらないと言いましたが、口約束だったので、叔父達が財産分与の主張をし始めました。
母ももう争うのは、嫌だからと叔父達の主張を認めましたが、なぜか叔父のうちの一人(長男)が、一向にのらりくらりと話を変えては、全く話が進みません。
そんな中、母が病気になりました。乳ガンです。早く財産分与を終わらせて治療に専念して欲しいのです。
また次男の叔父も、現在車椅子生活をしているそうです。そんな、兄弟の近況を知っていても
財産分与に応じようとしない叔父を許せません。
いったい、どんな手続きをしたらよいのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2017年01月14日

弁護士の回答一覧

石川 雅巳
弁護士(銀座エキチカ法律事務所)

20数年前のことであれば、現状財産がどうなっているのか分かりませんが、たとえば、不動産の名義が...

20数年前のことであれば、現状財産がどうなっているのか分かりませんが、たとえば、不動産の名義が死んだおばあさんのまま変更されていないというような場合は、遺産分割の調停を行うのが良いと思います。分割協議がまとまらなければ、法定相続分に従って、相続の登記をすることになると思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
石川 雅巳
弁護士(銀座エキチカ法律事務所)
住所東京都中央区銀座5-6-12みゆきビル7階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

件名は財産分与ですが、内容は遺産の分割です。話し合いができないのであれば調停申立になりますが、...

件名は財産分与ですが、内容は遺産の分割です。話し合いができないのであれば調停申立になりますが、当事者がいずれも高齢であれば早急に申立を進めたほうがいいかと思います。弁護士に相談することをお奨めします。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

祖母の遺産分割が未了という前提でお話をいたします。 遺産分割協議は、相続人全員が参加して、全...

祖母の遺産分割が未了という前提でお話をいたします。
遺産分割協議は、相続人全員が参加して、全員の合意があれば成立します。
しかし、お尋ねのケースは任意での交渉での合意の形成が困難なのであろうと思われます。
とすれば、次のステップである遺産分割の調停を家庭裁判所に申し立てをして話し合いの場面を新たに設定するということをせざるを得ないのではないでしょうか。
専門家にご相談されて、今後の対応を見極めることをお勧めいたします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

協定書なくの相続分の不均等の解消、今後の相続発生分の放棄

7年前父が亡くなり、母、兄、私の人が相続人になり、兄が3分の1のお金を要求しよくわからない私は、その通りお金を、振込ましだそのとき母に、何かあればお金を渡すといいましたが今母が介護状態になり費用等の分担を要求するとおかねを振り込んだのはそちら返却も親の面...

2
0
相談日:2015年08月24日
遺言書の書きかた、遺産の分け方

遺言書、作成の件です。主人と私は、再婚で、主人には、二人の、子供がおります。
こないだまで、元嫁の嫌がらせ、お金にかんして、都合よく行ってきていました。
母親のお金の執着が、子供達にも見え隠れします。主人は、自分がさきに亡くなった時のために、私が、ま...

1
1
相談日:2020年06月21日
不当利得訴訟

回答がありましたが再度相談いたします。母の預金を管理していた相続人の1人Aが、預金を勝手に引き出して自分の口座に移して取得したと考えております。
今後訴訟することを検討していますが、裁判になった場合、弁護士より預金を勝手に下ろし自分の口座に入れた相続人...

2
0
相談日:2016年12月16日
遺産相続(続き)

公正証書遺言について
①証人がどうしても見つからない場合は、どうしたらいいでしょうか?証人が必要ないパターンはあるのですか?
②万が一、別れた場合、日本で同性結婚が可能となり、公正証書遺言が不必要となった場合等、無効にしたい場合にはどういった手続きに...

2
0
相談日:2016年05月21日
遺産相続とその土地建物の売却の権利

川崎市の土地と建物; 父が亡くなり、建物は1階が母親、2階が長男の権利で(別々の玄関で2所帯住宅)、土地は二男、三男、四男(私)で長男に権利を譲ったが、その後、母親と長男夫婦が不仲になり、1階部分の建家部分を長男に取られないために、生前贈与で”次男の長女...

1
0
相談日:2015年12月12日
相続裁判にかかる期間

父の再婚相手である、中国人と、遺産相続でもめています。相手の素行が悪く、半分も財産を渡したくありません。
裁判になることも覚悟しています。
そこで、裁判になった場合、大体どれぐらいの期間がかかるのでしょうか、調停で、半々の判決が出た場合は、こちらに有...

3
0
相談日:2014年04月13日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る