成年後見の申請者について

相続
成年後見

父方から除籍済みで10年以上関わり合いのない子供が、青年後見の申し立てをする事は可能なのでしょうか?血縁関係の無い第三者にお願いし、相続も放棄を前提に考えています。

相談者(ID:)さん

2017年01月10日

弁護士の回答一覧

橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 お子様が相続廃除されておらず、別戸籍にいるという前提で回答しますと、お子様がお父様の成年後見...

 お子様が相続廃除されておらず、別戸籍にいるという前提で回答しますと、お子様がお父様の成年後見の申し立てをすることは可能です。ただし、成年後見人に選任されるかは、家庭裁判所の判断となります。第三者に後見をお願いする場合には、任意後見契約などを締結しておく必要があります。
 なお、相続放棄は、相続開始後にお子様が判断することになります。
 
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
安富 真人
弁護士(安富総合法律事務所)

成年後見人選任申立自体は可能です。ただ、実際に成年後見人が選任されるか否かは、医師の診断結果次...

成年後見人選任申立自体は可能です。ただ、実際に成年後見人が選任されるか否かは、医師の診断結果次第です。
過去10年以上関わりがないというお話ですので、申立前に診断を実施して申立書に診断書を添付する、という手順ではなく、申立後に鑑定を実施する、という手順になろうかと思います。
お父様にそれなりの資産や年金収入等があるのでしたら、第三者弁護士などが成年後見人に就任したとしても、費用の不安はないと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
安富 真人
弁護士(安富総合法律事務所)
住所神奈川県横浜市中区山下町70-3三井住友海上横浜ビル7階
対応地域埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

裁判所からの指示

91歳の母親の成年後見人を妹が行っていましたが弁護士を立てることのなりました。弁護士と裁判所との話で母親の年金は施設利用関係の費用に当てるだけで生活費等は兄弟で相談し立替負担し、母親死後に相続から相殺するようにといわれました。
妹:無職独身 長男:年金...

3
0
相談日:2017年03月10日
成年後見人について

3姉妹の長女(72歳)が難病でで老人ホームに入居後、親の残した土地と家を難病の長女名義にしました。
このたび家を売却することになり、三女の私の夫がすべて取り仕切り、ようやく最終段階の支払いにこぎつけそうです。姉が入居後、幼馴染で保険の仕事をしている女性...

2
0
相談日:2017年02月11日
成年後見人になれる人なれない人

成年後見人となるにはどの様な手順を踏めば良いのでしょうか?また、成年後見人になるには基準などがありますでしょうか?

2
0
相談日:2015年05月14日
成年後見人

知的障害が疑われる法定相続人と1度、交わした「遺産分割協議書」を後日、「後見人必要」と家庭裁判所が認めた場合、無効を訴える事は可能ですか?

1
0
相談日:2016年11月08日
財産のない障害者の成年後見人

負債のある未婚の長男が死亡しました。両親や祖父母が相続放棄すると、重度知的障害者である弟が相続人になります。
そこで親が成年後見人になり、弟としての相続放棄をしたいとします。弟には財産はありません。障害年金のみで施設で生活しています。
この場合、申し...

1
0
相談日:2021年02月05日
未成年後見人

父が亡くなり 遺産分割協議書を作るのですが 、私の子供(孫)を父の子に養子縁組みしておりまして、後見人を たてなければいけないのでしょうか?実の親が、一緒に住んでいても、後見人は、必要でしょうか?

1
0
相談日:2016年11月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る