不動産の相続

相続
遺産分割

15年前、母は同居するつもりで独身の姉と共有名義にして家を購入し、姉だけ住んでいました。(たぶん優遇税制を使ったので、居住してないといけなかった。手続きが面倒だったと母が言っていました。)
姉が同居を嫌がって最後まで同居しなかったので、財産全てを私に残すと遺言書を残して亡くなりました。
一人で住むには広すぎる家で、固定資産税はずっと母の口座から全額引き落とされています。
姉には居住権があると思いますが、姉に出て行ってもらうことができるでしょうか?

相談者(ID:)さん

2016年08月24日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

現に同居していないのであれば「出て行ってもらう」必要性はないのかと思いますが、相続による持分分...

現に同居していないのであれば「出て行ってもらう」必要性はないのかと思いますが、相続による持分分とお姉さんの共有持分とがあるので(そのほか遺留分の主張もあり得ますが)実際にどう利用するかについては何らかの協議が必要になるかもしれません(売却であれば同意が必要になります)。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

共有名義ですから、共有者には共有物をその割合に従って使用する権利があります。ですから、お姉さま...

共有名義ですから、共有者には共有物をその割合に従って使用する権利があります。ですから、お姉さまも本件建物を使用する権利があると考えられます。となると、お姉さまに退去していただくのは難しいのではないかと思われます。次善の策としては、お姉さまから共有の割合にもよりますが、使用料を支払ってもらう等の対応が考えられます。なお、お姉さまが共有名義であるとしても、実質的にはすべてお母様のものであり、すべてをご質問者が相続したという構成は考えられるかもしれません。
いずれにしても一度専門家にご相談されてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

解決方法が見つかりません

相続で揉めるのがわかっていたので、母が亡くなる前から税理士に相談していますが、感情的な問題で、兄との話し合いがまともにできなかったため、母が亡くなって1年以上経っても、いまだに遺産分割が解決しません。税理士には遺産分割協議書も作成してもらい、署名・押印す...

4
0
相談日:2014年03月03日
権利について

お恥ずかしい話しなんですが教えて下さい
父が昨年他界しました。父親の生前時に家族を呼んで遺言を伝えられました。
家土地(評価額700万)は長男へ(母親と祖父を見る為)、現金七百万円を次男へ渡すと伝えられました。父は遺言内容を書面に残さず口頭だけ伝え他...

2
0
相談日:2016年07月19日
叔父の遺産に関して

叔父は独身で家族がいません。
叔父が亡くなり、従姉妹へ遺産相続をしていた事がわかりました。私も少しは遺産を貰えないでしょうか、

3
0
相談日:2014年06月07日
遺言書の書きかた、遺産の分け方

遺言書、作成の件です。主人と私は、再婚で、主人には、二人の、子供がおります。
こないだまで、元嫁の嫌がらせ、お金にかんして、都合よく行ってきていました。
母親のお金の執着が、子供達にも見え隠れします。主人は、自分がさきに亡くなった時のために、私が、ま...

1
1
相談日:2020年06月21日
相続人は誰が該当?

三年前に父が亡くなり、その際に父が認知した子がおり、将来もし母親が亡くなったら相続人に該当するのは誰になるのでしょうか?
私は結婚前(父が亡くなる8年前)に父母の養子になっており、その後結婚。主人には私の姓になってもらっています。
私と主人の間には子...

3
0
相談日:2015年12月06日
相続不動産について

遺産分割の調停が決裂し、審判になりそうです。
相続人は、4人です
不動産は、敷地200㎡に、130㎡の築45年の建物があります。(評価額1200万円程)
次女は、近くに住んでいて、代償分割で自分が取得すると主張しています。
次女には、代償金の支払...

2
0
相談日:2019年02月18日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る