遺産分割

相続
遺産分割

平成27年5月に父が死亡しました。私が父と同居していた不動産の名義変更をしようと司法書士さんに依頼しました。戸籍を集めていただいたのですが、父は昭和30年に弟と養子縁組をしていました。その弟は昭和46年に亡くなっているのですが、その弟には息子二人がいることがわかりました。そこで司法書士さんにアドバイスとお手紙の例文を書いていただき、私がお手紙で現状を伝えました。しかし、いつまで経っても返事が来ないので、遺産分割にご協力いただくか、家庭裁判所に相続放棄の申し立てをしなければ私の名義にできない旨を司法書士さんのアドバイスをもらいながら2回目の手紙を書いて出しました。すると、「何十年も前の出来事を蒸し返されて気分が悪い」「裁判の話をするなんて高圧的だ。こちらも弁護士を争う気はある」(実際は相続放棄の話をしただけで裁判の話はしていません。誤解なさっているようです)などという怒りの手紙が来ました。3回目の手紙は、司法書士さんのアドバイスにより、前回の手紙が誤解であること、今後誤解を避けたいので会って話がしたい旨の手紙を出しました。すると、それには触れず、「遺産分割の意向が知りたい」との返事がきました。実際には相続分を払うだけの貯蓄がなく、不動産を売却する気もありません。このような場合、分割で支払うしかないのでしょうか?手紙のアドバイスをもらった司法書士さんに何らかの責任を問えるのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2016年06月06日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

現時点で、相続分(代償金)が払えず、他方売却もしないということであれば、このままでと言うことに...

現時点で、相続分(代償金)が払えず、他方売却もしないということであれば、このままでと言うことになるのかもしれません。遺産分割問題として弁護士に相談をして、そのうえでこのままと言う選択もあるとは思いますが、順次相続が発生していくので、本来はこのままと言うのは相当ではないとは思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

お尋ねの状況からすると、お父様の相続については、ご質問者が2分の1、お父様の弟さんの息子たちは...

お尋ねの状況からすると、お父様の相続については、ご質問者が2分の1、お父様の弟さんの息子たちはそれぞれ4分の1ずつの法定相続分となるものと考えられます。ですから、ご質問者が不動産を単独で取得するならば、弟さんの息子さんたちに代償金を支払うのが一般的です。協議により、代償金の支払方法を分割支払にすることも先方が了解すれば可能でしょう。
なお、手紙の郵送等のアドバイスは一般的なことであり、司法書士の先生に何らかの責任を問うことは大変困難ではないかと思われます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
中村 洸士
弁護士(京都楓法律事務所)

代償分割(他の相続人の分を金銭で支払い、単独で相続する方法)をする場合で、分割で支払うことがで...

代償分割(他の相続人の分を金銭で支払い、単独で相続する方法)をする場合で、分割で支払うことができるかどうかは、他の相続人と協議するほかありません。

もし、他の相続人がそれを拒むようであれば、分割で支払う代償分割は不可能でしょう。

遺産分割調停を申し立てて、裁判所で協議することになっても、一括で代償金を支払う資力がない限り、現物分割(共有持分の登記を行い、相続人全員で保有する。)か、換価分割(全員で売却して、その売却代金を相続分で分ける)しか方法はなくなります。

司法書士に対しての責任について、どのようなアドバイスを受けたか分かりませんが、どのような手紙を出しても争いなることが避けられない状況だったのであれば、責任を問うことは難しいでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
中村 洸士
弁護士(京都楓法律事務所)
住所京都府京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町403FISビル305
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

権利について

お恥ずかしい話しなんですが教えて下さい
父が昨年他界しました。父親の生前時に家族を呼んで遺言を伝えられました。
家土地(評価額700万)は長男へ(母親と祖父を見る為)、現金七百万円を次男へ渡すと伝えられました。父は遺言内容を書面に残さず口頭だけ伝え他...

2
0
相談日:2016年07月19日
母の預貯金を母の妹が全部自分の預金に

今現在余命短く入院中、母は私が幼い頃に父と別居し働いて来ました。私は小学生から高校卒業まで母の妹のところで育ち母は近くのアパートに住み昼夜働いてましたその後私は結構離婚を記に叔母とは疎遠になり母とは隠れて食事や日々の連絡をとっていましたが母の入院を記に叔...

1
0
相談日:2016年12月18日
育ての親の母親

わたしを養女にもらわなかったらよかったとか   嫌がらせをされます  家をキレイにしてくれても 何か気にくわないと ここから 出てけと言われます   正直 育ての親と縁を切りたいと思うようになってきました 縁を切ったら 育ての親の土地は、自分の息子にもら...

1
0
相談日:2019年05月10日
遺産分割調停

20年以上たった遺産分割調停の可能性に関して。
実父が今年の初めに無くなりましたが、借金を抱えていたので相続放棄を兄弟全員で行いました。
20年以上前に母が亡くなったのですが、形見の宝石などは実父が全て取得したものだと思っていましたが、実はそうではな...

2
0
相談日:2016年12月14日
遺言無効確認申請

母が亡くなり、弟に遺産分割協議の手紙を送りましたがまったくの無視で、家裁に調停をお願いしました。亡くなって5か月後の最初の調停のとき、弟が突然、母の自筆の遺言書を提出しました。日付を見ると、母が認知症のため、自分の意志で遺言を書ける状態でない時期でした。...

1
0
相談日:2019年08月24日
相続 故人の総資産の説明について

相続では、資産の全体は説明されないものなのでしょうか?祖母の相続の際、執行人と言う叔父から、「お金だけだから、振込先がわかるものを持ってきて。」と言われました。私の父は亡くなっていて、相続の対象は、私と弟と、叔父の3人でした。遺言書には、○○通帳のお金を...

4
0
相談日:2016年03月13日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る