認知症の祖母の相続について

相続
遺産分割

私には軽度認知症の父方の祖母がいます。祖父の建てた持ち家で家族5人で暮らしていましたが、祖父が亡くなり祖母が軽度認知症になりました。
祖母は私たちに家を渡すのが嫌で自身の友人に実家を譲ろうとしています。そして嫁いだ父親の姉(伯母)も、私たち姉妹と母親に家が渡るのが嫌でなんとか姉のものにしようと画策し、父親と祖母を唆してきます。
伯母は祖父祖母共に一切介護には手をかざす、父親も滅多に家には寄り付かず、嫁である私の母親が働きながら全て2人面倒を見てきました。
私たち姉妹と母親は家を相続することはできないのでしょうか?また相続の優先順位は伯母よりも低いものなのでしょうか?伯母や祖母の友人を何とかすることはできないでしょうか?
今は祖母が勝手に土地の権利書を売ってしまわないかと毎日ひやひやしております。

相談者(ID:)さん

2015年10月02日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

おばあさまの相続人は、お父様と伯母さん、他にお父様に兄弟がいればその人、と言うことになります。...

おばあさまの相続人は、お父様と伯母さん、他にお父様に兄弟がいればその人、と言うことになります。
残念ながら、あなたとお母様は,おばあさんと養子縁組でもされておられるのでなければ、相続人には該当しません。
なお、おばあさまの認知の状況によっては、成年後見や補佐といった申立を検討するのがよろしいかも知れません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
過去掲載の弁護士

祖父がお亡くなりになっているということですから、法律的には祖母とご質問者のお父様、そして叔母様...

祖父がお亡くなりになっているということですから、法律的には祖母とご質問者のお父様、そして叔母様が相続していることになっているものと思われます。ですから、養子縁組等されていなければ、ご質問者ご姉妹とお母様に相続権はありません。祖母がお亡くなりになった時もやはり相続権はないものと考えられます。ただ、相続人であるご質問者のお父様にお話をされて祖母、叔母様に何らかの影響力を行使してもらうなどの方法は考えられるのではないかと思われます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺産を相続する時の法定相続人の範囲はどこまでなのか?

兄がなくなり相続の必要があるのですが、様々な人が相続権を主張しており、一旦整理したいと考えています。

兄に妻子はおりません。相続権を主張しているのは(兄から見て)妹、妹2、愛人、愛人2、父、叔父、叔母の7人です。法定相続人にあたるのはこの中で誰にな...

3
0
相談日:2014年02月10日
死んだ夫の遺産の情報と遺産分割調停。

日本人と結婚し三人の日本国籍の子供をもつフィリピン人の母親です。
結婚状態で日本人の夫が病気で死亡しました。
母親と子供は現在フィリピンのマニラ市内で生活しています。

問題は夫の母親が死亡してから2年以上経った現在まで遺産、保険、年金等の...

3
0
相談日:2016年12月09日
遺産分割争いの解決を弁護士の先生に依頼したときの料金

おおよその場合、着手金が四十万前後、成功報酬が経済的利益の10%前後が平均だと思うのですが、この「経済的利益」というのはどういう意味でしょうか。
単純に依頼人が得た相続財産額なのか、それとも依頼時から変動した額ということなのか、それ以外か、正しい解釈を...

3
0
相談日:2014年02月27日
代襲による負の遺産について

母方の90代祖父、祖母が生きてます。
私の母は73歳で失くなったため、代襲相続で孫の私にも相続をする権利があります。
しかし失くなった母は生前、祖父から現金で生前贈与をもらっていたようです。
祖父が失くなった時は、その贈与分も、相続額に含めて計算し...

1
1
相談日:2020年06月20日
妻のお父さんの死後相続で相手側への対処法

妻の家族構成は今母と兄です。無くなった義父は母と兄とお店をやっており結構借金もあった感じです。当初妻に無理やり払うお金が無いからと言って数百万~ほぼ一千万近く出させてました。それも離婚時に子供の為の慰謝料とか、妻も優しく困っているとどうにか出してあげたと...

1
0
相談日:2015年03月11日
この場合、相続人はだれになるのか

以下のケースの相続人について教えて下さい。

①被相続人の妻と子は相続放棄をした
②被相続人の両親は他界している
③被相続人には兄弟A,B,Cがおり、各々子どもがいるが、兄弟のうちA,Bが、被相続人より先に他界している。また、Cは健在だが相続放棄...

1
0
相談日:2016年01月09日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る