連帯保証人の死後に発生した債務に関する相続人の責任

相続
相続放棄

10年ぐらい前ですが、親戚がマンションを借りるとき、父が賃貸借の連帯保証人になっていました。先日、父が死亡しました。相続人の私は連帯保証人の地位を継承すると聞きました。現時点では、賃貸借に関して、肩代わりしなければいけない具体的な債務はないようです。

しかし、賃貸借の場合、家賃に限らず、原状回復義務もあるため、今後、借主の故意または過失により、賃貸物件に重大な損傷を与えた場合、今後も多額の債務がふりかかってくるのではないかと心配です。

保証人死亡により元本が確定する?との考え方もあるようですが、相続人として、最大どこまでのリスクがあると考えればよいのでしょうか?また、将来のリスクを回避するため、どのような対策が有効でしょうか?

相談者(ID:)さん

2015年04月24日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

賃貸借の連帯保証人の地位は相続されることになり、これを外すには賃貸人の合意を要します。賃借人側...

賃貸借の連帯保証人の地位は相続されることになり、これを外すには賃貸人の合意を要します。賃借人側で別途保証人を立てられるのであれば賃貸人と協議をして保証人を変えることは考えられます。まずはそれを検討してみてはいかがでしょうか。賃貸借は継続的契約関係なので元本確定にはなじみません。今後想定されるのは賃料延滞と原状回復ですが、故意過失での回復以外は原状回復義務は制限的にはなっています。ただ賃料は、通常2か月程度の滞納で通知を出して、ということになるので、時間の経過で金額がかさむことはありうるところです。賃貸人に保証人の死亡を伝えて協議をしてみるのもありでしょう。またその際に賃料遅滞等では保証人に連絡をすることを求めるなどもできるかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続放棄

息子が自殺しまして、息子の口座よりお布施代と花代16万を引き出しました。
後日、アパートの損害賠償が発生したと勤務していたら会社から連絡がありました。
相続放棄ならば会社で対応してくれるとのことですが、放棄は出来ますか?

1
2
相談日:2020年01月10日
相続放棄をする場合、、、

相続放棄をする場合、

1.生前の財産管理をしていても、放棄はできますか?

2.生前の施設費用が必要なため、被相続人の定期を解約して、被相続人の普通口座にいれかえても、放棄はできますか?心配です

3.上記の場合、どんな一筆を被相続人からも...

1
0
相談日:2016年01月20日
相続放棄後の遺留分減殺請求は可能?

父が亡くなり子2人で相続することになりました。
父は生前に持家2500万円と借金500万円がありましたが、
病気になり借金の返済が厳しくなったので1年前に兄へ持家を生前贈与していました。
借金のうち300万円は兄が保証人なので、その分として先に渡し...

1
1
相談日:2017年06月12日
相続放棄の件

父親が亡くなり、諸理由で相続放棄をするつもりですが、
父親が亡くなった対象課税年度の住民税は相続人に納税義務があ
り、納付しなければならない・・との通知が所管税務署からあり
ました、
残りの税額も納付すると、相続放棄ができないのではと心配して
...

1
0
相談日:2016年11月11日
相続放棄

相続放棄手続き中ですが、被相続人の債権者から、電話や督促状が届いています。どうすれば良いのでしょうか。

1
1
相談日:2020年03月04日
相続放棄の手続き書類について

10年以上前に両親が離婚し、子供全員が父方から除籍済みです。亡くなった父の『死亡記載のある戸籍(除籍/改製原戸籍)謄本』や『住民票除票』は除籍した私で取得可能なのでしょうか?

2
0
相談日:2016年12月27日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る