父の現金

相続
遺産分割

父が90歳過ぎて、息子の私に現金が1億円あると急に言いました。聞いてみると2年前に土地を売却し、それを銀行から、少しづつおろしたらしいです。ただ、このお金は、税務署も知っているから、私にくれると言っても、税金がかかるよと。父は、自分が税金を払えば、大丈夫と思ってました。ここから質問です。
節税のため、父に収益アパートやマンションを買ったのが良いか、
とりあえず、父の家を改築なりし、アパートにした方が良いか、アドバイスください。
母は、既に亡くなって、私は、1人息子です。自宅はすでにあり、2年前に新築時に父から、援助はありませんでした。

相談者(ID:)さん

2017年02月24日

弁護士の回答一覧

橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 お父様が生命保険契約をもししていないのであれば、まずは保険料一括払いの生命保険契約(養子縁組...

 お父様が生命保険契約をもししていないのであれば、まずは保険料一括払いの生命保険契約(養子縁組等しないという前提であれば死亡保険金額は500万円相当額の契約。死亡保険金の非課税枠の活用)の加入を、まずは検討することになります。
 また、ご質問者様がご結婚されているか、お子様が何人いらっしゃるかわかりませんが、お父様と奥様又は孫との養子縁組も検討の価値はあります(ただし、養子縁組は相続税対策にはなりますが、遺産分割ができにくくなるという点で相続対策として難がありますので、弁護士や税理士によく相談されたほうが良いでしょう)。
 ご質問のアパート建築ですが、立地が優れている、つまり将来の賃料収入の安定が見込め、買い手がすぐに見つかる物件であれば検討の価値はあります。なお、土地をお父様が買われて、建物をご質問者様が立てる又は所有する(賃料収入の帰属をご質問者様にする)などの詳細は、弁護士や税理士によく相談されてから決められたほうが良いでしょう
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続の手続き

今年おばさんが亡くなり相続人が4人いて私が代表で手続きをしていますが
戸籍謄本を取り寄せている過程で行方不明者が現れ探しましたが見つかりませんでしたが一つの金融機関で手続きを済ますことができ1000万を降ろして葬式代、お墓代に使い残りを相続人の3人で分...

1
0
相談日:2017年09月09日
遺産を協議無しに分割された場合の手続き

父が二ヶ月前になくなりました。(母は父よりも前に亡くなっています。)五年前から父とは疎遠になり、一度も会っていませんでした。

父が緊急入院した後は長男が介護をし、入院から二週間ほどで亡くなりました。父の遺言(書面ではなく口頭で)で、遺産については「...

1
0
相談日:2018年01月07日
孫への贈与額が他の孫と異なる

祖父が今年亡くなりました。
相続人は私の母、おじ、祖母です。
生前、祖父から私の住宅購入の援助として現金をもらい、実際に住宅購入に使っています。
祖父の死後、財産分割に伴い、生前に私が受け取った金額も含めて、母の特別受益として計算してほしいとおじに...

2
0
相談日:2015年11月23日
相続人は誰が該当?

三年前に父が亡くなり、その際に父が認知した子がおり、将来もし母親が亡くなったら相続人に該当するのは誰になるのでしょうか?
私は結婚前(父が亡くなる8年前)に父母の養子になっており、その後結婚。主人には私の姓になってもらっています。
私と主人の間には子...

3
0
相談日:2015年12月06日
借地権の第三者への対抗要件

昭和39年に旧借地法に基づく借地権を父から相続しました。
原契約書のまま現在まで更新中です。(契約者は父のまま名義変更はしていない)

同時に、その土地上の家屋も父から相続しました。(これについては私名義で所有権保存登記済)

この状態では、第...

2
0
相談日:2016年09月28日
相続額

父が亡くなり相続者は母と兄弟姉妹四人ですが、母と次男(跡取り)が預貯金を隠しており、相続額が、わかりません。父はアルツハイマーと診断された後で、次男の進言で「母に全財産を譲る」という内容の遺言書を遺してあります。また土地と家の名義人もアルツハイマーがかな...

5
0
相談日:2016年04月24日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る