父が姉の預金を取ってしまった

相続
遺産分割

障害を持つ姉の預金を母が管理していましたが
母が亡くなってから、父がそれを自分の物にしてしまいました。

母は亡くなる前に自分と姉の通帳を私(次女)に託し
私は弁護士に相談している最中でした。
それらの通帳は貸金庫に預けてあります。

もともと母が管理していた姉の預金口座は2つあり
片方に障害年金を振込み、もう一方は入寮している施設に
入金する口座として使っていたようです。
母が亡くなる前に、その振込を父に頼んでカードだけを持たせ
障害年金の振り込まれる口座の暗証番号は教えていなかったのですが
最近、父が施設から姉の印鑑や身分証を持ってきて
新しくカードを作り直して印鑑も変えたようです。
その上で施設に振り込む口座を年金の振込口座に変えたようです。
つまり元々障害年金の振り込まれる口座の名義を変えることなく
その預金を丸々自分の物にしてしまったのです。

父は私には何も教えてくれないので今まで分かりませんでしたが
留守中に書類など調べて行くうちにこの事が明らかになりました。

父はこれまでギャンブルで散々家族に金を払わせたり
家族のお金を盗ったり物を売ったり、家族の保険を解約して
そのお金を盗ったり、会社のお金を横領したりしていたので
きっと姉の預金も遊びですぐに使ってしまうだろうと思います。
競馬のマークシートが出てきたりパチンコの景品を持ち帰ってきて
家を空ける事も増えたので不安です。

1ヵ月に1度、姉が家に帰ってくる時は父が遊びに連れて行き
寮への送り迎えもしていて、服の購入や医療費など色々と使う事も
あるだろうとは思います。
姉も父に似て金遣いが荒くゲームや買い物が好きで
私も面倒をみたりする時もありましたが
一緒に居ると恐ろしいくらいに財布が空になってしまいます。
それを考えるとこのままで良い気もしますが
父のギャンブルを懸念して母が通帳を私に預けたほどなので
このままではいけない気もします。
そもそも姉の口座を2つ作ったのも
父がギャンブルでお金を使ってしまうので
足りない生活費をそこから少しずつ補填していたようなのです。
それも母が亡くなってから分かってきた事です。
また、家族はまだ誰も姉の成年後見人にはなっていません。

難しい問題で行き詰まってしまいました。
何でも欲しがって暴れる障害を持つ姉のお金の管理は
一筋縄では解決できないです。
だいたい姉の預金にしても、どういう時に使うべき物なのかも
分かりませんし、本人の欲しい物を何でも買っていたら
すぐに無くなってしまいます。管理の基準がよく分かりません。

姉の預金は父に任せて、このままで良いのでしょうか?
考えるほど分からなくなってきます。

相談者(ID:)さん

2017年01月12日

弁護士の回答一覧

安富 真人
弁護士(安富総合法律事務所)

まず、お姉さんの意思能力は成年後見制度が適用されるレベルなのか、という点が問題です。医師の診断...

まず、お姉さんの意思能力は成年後見制度が適用されるレベルなのか、という点が問題です。医師の診断次第ですので、担当医に聞けると良いのですが。
もし現段階では成年後見制度が適用されるレベルではないとすると、預貯金管理はお姉さんがご自分ですべきことで、仮にお姉さんがお父さんを信じて全て管理を託しているのなら、それ以上とやかく言うべきことではない、ということにならざるを得ないように思います。もし可能ならば、お姉さんとお父さんの間で任意後見契約を結んでもらい、お姉さんの意思能力レベルが落ちてきたときに家裁が介入できる余地を残しておく、くらいでしょうか。
これに対して、もし現段階で既に成年後見制度が適用されるレベルであるとすると、正式に成年後見人などを選任する手続を取るべきであろうと思います。お父さんでは適任ではなく、かと言ってご自分でも成年後見人に就任するのはためらうということでしたら、適当な第三者を選任してほしいということで家裁に申立をすることになるでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
安富 真人
弁護士(安富総合法律事務所)
住所神奈川県横浜市中区山下町70-3三井住友海上横浜ビル7階
対応地域埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

株式を代償分割する際の将来の評価益

遺産分割で少し話がこじれています。
兄が株式を全て相続する代わりに、預金を全て私に相続させ、株式の評価額との差分は兄が持ち出しで支払うという提案を受けているのですが、将来株で得をすることを織り込み多少多目に相続分を主張することは法的に問題ないでしょうか?

3
0
相談日:2014年01月24日
離婚後養子になった子供の相続権

前妻が再婚して二人の子供が相手の籍へ養子になっていても相続権があるのですか?

2
0
相談日:2015年07月23日
遺産分割

兄弟で遺産分割の話をしています。弟は高卒(大学進学を望まなかった)で就職しましたが私は大学を出してもらいました。協議中、弟はこの51年前の学費を現在の学費に換算して1000万円超は差し引くぞと言っています。このような要求は遺産分割に適用されるのでしょうか...

2
0
相談日:2017年05月22日
遺産分割

母が亡くなり遺産分割することになりました。相続人は長男、長女(私)の二人です。母の財産は長男と同居していた家と預貯金です。家は長男が家を新築した際に母が頭金の支払いをしたため、母と長男の共同名義です。
相続について長男が 預貯金を長男2/3、私に1/3...

2
0
相談日:2017年04月12日
母の預貯金を母の妹が全部自分の預金に

今現在余命短く入院中、母は私が幼い頃に父と別居し働いて来ました。私は小学生から高校卒業まで母の妹のところで育ち母は近くのアパートに住み昼夜働いてましたその後私は結構離婚を記に叔母とは疎遠になり母とは隠れて食事や日々の連絡をとっていましたが母の入院を記に叔...

1
0
相談日:2016年12月18日
相続する権利

13年前に母と縁を切ったと自分から離れ、一度も親を訪ねなかった兄が亡くなりました。その子供たちに、祖母の遺産を相続する権利はありますかか? その子どもたちも一度も訪ねてきませんでした。
わたしと母はふたり暮らしでした。母は遺言書を残さず、最後の寝たきり...

3
0
相談日:2016年10月30日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る