相続権の放棄

相続
相続放棄

配偶者の死亡により遺産相続が生じた場合の相続放棄についておたずねします。

最優先される相続人は残された配偶者と長男(一人っ子)です。

相続人である配偶者が相続放棄すれば当然もう一人の相続人(長男)が遺産をすべて相続します。この場合、相続権を放棄する配偶者はどういう法的手続きをとることになるのでしょうか。

相談者(ID:)さん

2016年12月12日

弁護士の回答一覧

橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 方法としては、①亡くなられて3か月以内であれば配偶者の方が家庭裁判所で相続放棄手続をとり、②...

 方法としては、①亡くなられて3か月以内であれば配偶者の方が家庭裁判所で相続放棄手続をとり、②そうでない場合には配偶者と長男との遺産分割協議で長男が全てを取得する内容の協議書を作成することになります。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

相続開始後に相続放棄の手続きをとることになります。手続は家庭裁判所にといあわせてみてください。...

相続開始後に相続放棄の手続きをとることになります。手続は家庭裁判所にといあわせてみてください。相続放棄以外にも、親と子を当事者として、事実上長男がすべて取得するという分割協議や調停は可能ですが、子供が未成年であると利害関係が相反するなどややこしい問題が生じます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
石川 雅巳
弁護士(銀座エキチカ法律事務所)

自分のために相続があったことを知ったときから3ヶ月以内に相続放棄の手続きをします。これは家庭裁...

自分のために相続があったことを知ったときから3ヶ月以内に相続放棄の手続きをします。これは家庭裁判所に申し立てます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
石川 雅巳
弁護士(銀座エキチカ法律事務所)
住所東京都中央区銀座5-6-12みゆきビル7階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から三か月以内に相続について、単純もしく...

相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から三か月以内に相続について、単純もしくは限定の承認または放棄をしなければなりません。この場合の相続放棄の手続きは、家庭裁判所への申述によって行う必要があります。相続放棄をすると、その人は、当該相続に関して、初めから相続人にならなかったものとされます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

障害者の相続放棄 後見人制度のデメリット

今年被相続人(祖母)死去によって障害者(母)の相続放棄は後見人をたてることにより以下のことが発生する。

①後見人をたて相続放棄できたら→終了。
②後見人を立てて相続放棄できない→後見人が身内OR司法書士

障害者(母)は障害年金にて月10万か...

1
1
相談日:2016年05月29日
配偶者の相続放棄

前回質問をさせていただきましたが、回答が有りませんでしたので再度質問させていただきます。
現在居住中の、夫婦で所有している家屋の名義の自分の持ち分が21/25で、配偶者(妻)の持ち分が4/25で登記されています。
土地については自分一人の名義になって...

3
0
相談日:2017年01月13日
相続放棄

息子が自殺しまして、息子の口座よりお布施代と花代16万を引き出しました。
後日、アパートの損害賠償が発生したと勤務していたら会社から連絡がありました。
相続放棄ならば会社で対応してくれるとのことですが、放棄は出来ますか?

1
2
相談日:2020年01月10日
債権の取り立て

先日質問をしたのですが言葉が足りず違う意味でとらえられたようなので。
父が亡くなってからも家の名義を父のまま変更しないでいました。先日兄が亡くなり負債が多いので相続放棄をしようと考えましたが、家の権利は私と兄に半分ずつあることから放棄しても家は売らなけ...

1
0
相談日:2019年11月25日
相続放棄の期間が過ぎてしまった場合

夫と離婚して五年経ち、子供に夫のクレジットカード会社や消費者金融などから請求が来ました。どうやら元夫が亡くなり、子供が相続したということで請求が来たようです。請求金額はもろもろ合わせて五百万で、とうてい支払うことなどできません。相続放棄の期間は三ヶ月だと...

3
0
相談日:2014年02月07日
相続放棄をする場合、、、

相続放棄をする場合、

1.生前の財産管理をしていても、放棄はできますか?

2.生前の施設費用が必要なため、被相続人の定期を解約して、被相続人の普通口座にいれかえても、放棄はできますか?心配です

3.上記の場合、どんな一筆を被相続人からも...

1
0
相談日:2016年01月20日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る