累計相談130,000件突破!! 相続の法律相談ならベンナビ相続
利用規約個人情報保護方針 に同意の上、ご連絡ください。

【静岡県にお住いの方へ】弁護士 北上 紘生(弁護士法人鷹匠法律事務所)

初回相談無料
休日の相談可能
オンライン面談可能
経験年数
弁護士登録から
12
規模
在籍弁護士数
4
費用
初回面談相談料
0円(30分)
住所 静岡県 静岡市
静岡県静岡市葵区鷹匠1-5-1 NEUEZEITビル4階
最寄駅 静鉄清水線「新静岡」徒歩1分、JR東海「静岡」徒歩7分 ※近隣に駐車場もございます。
対応地域 神奈川県  山梨県  愛知県  岐阜県  静岡県  三重県 
営業時間

平日 09:00〜17:30

事務所詳細
アクセスマップ

【静岡県にお住いの方へ】弁護士 北上 紘生(弁護士法人鷹匠法律事務所)からのメッセージ

当ページをご確認いただきありがとうございます。

当事務所では、ご相談者様のご要望をしっかりと反映できるように努めております。
そのため、ご面談は原則 ご本人様と実施させていただいております。

同行者様も一緒に面談も可能でございますので、お気軽にお問合せください

このようなお悩みございませんか?

  • 遺産の分け方について、兄弟間で揉めている
  • 【実家/土地/マンション/アパート】など、不動産をどのように分けるかで意見が割れている
  • 兄弟の中で扱いに差があるが、きちんと法的に定められた分の相続をしたい
  • 自分が亡くなった後、家族で揉めてほしくないため遺言書を作成したい
  • 亡くなった親と一緒に住んでいた兄弟が、勝手に預金を使い込んでいた

このようなお悩みを抱えている方は、ぜひ弁護士 北上へお任せください。

【ご相談タイミングは揉めた直後!】弁護士を介入させることで、スムーズな解決が目指せます!

親族間で起こる相続のトラブルは、それぞれの感情が交錯して、非常に複雑になりやすいです。

「兄弟間で差をつけられてきたので、自分の意見を主張しにくい……」
「遺産の取り分が明らかに少ないが、話を聞いてもくれない……」

など、1人で対応することが難しいケースも多いのが実情です。
弁護士を介入することで、

  • 弁護士が自分の代わりにしっかりと意見を主張してくれる
  • 早期の解決が見込める
  • 今後の見通しも含めて、最善の選択肢が分かる

このような多くのメリットがあります。

相続のトラブルで悩まれている方は、ぜひ一度ご相談にお越しください。

遺産分割】相続人調査・相続財産調査までしっかりと対応!

  • 遺産の分け方について意見が分かれている
  • 相続人となるのはどこまでなのか知りたい
  • 相続財産をきちんと把握したい

遺産分割を適切に済ませるには、正しい法的知識が必要不可欠です。

「自分で対応した結果、不利な条件で合意をしてしまった…」

というケースも少なくないため、トラブルが発生した方は一度弁護士までご相談ください。

法律の専門家である弁護士が各相続人の利害を整理し、冷静に交渉を進めながら円満な解決を目指してまいります。

相続人調査相続財産調査にも対応しております。

家族間・親族間の大切な関係性を壊さないためにも、お早めにご相談ください。

遺留分侵害額請求】自分の取り分が少ないと感じたら…

  • 「遺産はすべて長男に譲る」と書かれた遺言書が出てきた
  • 生前に多額の贈与を受けていた相続人がいる
  • 遺言書が偽造された疑いがある

不公平な遺言書の記載、あるいは多額の生前贈与によって、取り分が特定の相続人に極端に偏ってしまうことがあります。

「自分の取り分はすごく少なくなってしまうのではないか…」

と思われるかもしれませんが、諦める必要はありません。

法定相続人には、最低限保証された遺産取得分(遺留分)が法律で定められているからです(ただし条件があります)。

遺留分を侵害された場合は、遺留分請求を行うことで正当な権利を主張しましょう。

遺留分侵害額請求には1年の時効があるため、スムーズに請求を行いたい方は弁護士へご依頼いただくことをおすすめします。

また、遺言書が偽造された疑いがある場合や、遺言書作成時に被相続人が認知症であった場合には、遺言書の無効が主張出来ることもございます。

一度検討してみたいという方は、お気軽にご相談ください。

遺言書作成】あなたの想いをしっかりと伝えましょう。法的な観点でサポートします!

  • 自分の意思で遺産の分け方を決めたい
  • 相続トラブルを予防しておきたい
  • 相続人以外の人に遺産を遺したい

予め遺言書を作成しておくことには、様々なメリットがあります。

遺産分割にご自身の意思を反映出来るほか、遺産分割協議の必要がなくなるため、相続人同士のトラブルを予防することにも繋がります。

相続人以外でお世話になった人へ財産を渡すことも可能です。

遺言書はご自身で作成することも可能ですが、厳格な形式が法律で定められているため、不備が発生するリスクを考慮すると弁護士へのご依頼が確実かと思われます。

公正証書遺言の作成を勧めておりますが、公証役場とのやり取りについても弁護士を依頼して手続きを代行した方が安心です。公証証書遺言を作成するに際して必要な証人の確保もできます。

また、遺言執行(遺言内容を実現すること)のご依頼にも対応しております。

お悩みや不安がございましたら、どうぞご遠慮なくご相談ください。

一つ一つ解決しながら、円満な相続の実現に向けてサポートさせていただきます。

 

安心の対応体制を取っています

【他士業連携アリ】ワンストップでサポートいたします

当事務所は、税理士など他士業との連携がございます。

たとえば、遺産総額が多額であったために税金の問題が発生した場合でも、他士業連携によってサポート可能ですので、ご相談者様が新しく税理士を探す手間が省けます。

相続問題をまとめて解決したい方は、ぜひご相談ください。

【秘密厳守】ご面談にて、あなたのお話をしっかりと伺います

ご相談者様のお話を齟齬なく理解するためにも、ご面談にてしっかりお聞きいたします。

また、その際は秘密厳守で対応いたしますので、安心してご相談いただければと思います。

事前予約】土日祝日も対応可能です

場合によっては、事前にご予約を頂くことで、土日祝日もご面談を行うことが出来る場合があります。
平日にご来所されるのが難しい方は、お問い合わせの際にお伝えください。

ご面談予約はメールがお勧めです

・メール:24時間受付中(オススメはこちら!)
・お電話:9時~17時30分


メールでご予約いただけますと電話対応可能時間外でも確認をすることができるためスムーズです。
【氏名/ご連絡先/相談内容/面談希望日時2~3つ】をご記載の上、お問い合わせください。


相続のご相談は家系図などを見ながらでないと、正確なアドバイスを行うことが出来ません。そのため、電話/メールのみでのご相談は受け付けておりません。

 

弁護士 北上が、しっかりとあなたの相続をサポートいたします

弁護士 北上は、ご相談者様のお話を伺ったうえで、今後の見通しについてしっかり伝えることを心がけております。

ご相談者様が最善の選択が出来るよう、事実関係から予想されることはメリットデメリット含めお伝えいたします。

スッキリとした気持ちで相続を完了させるためにも、まずは一度ご相談ください。

 

アクセス

静鉄清水線「新静岡駅」徒歩1分

JR東海道本線「静岡駅」徒歩7分

事務所名 弁護士法人鷹匠法律事務所
事務所へのアクセス方法
  • 住所
  • 静岡県静岡市葵区鷹匠1-5-1 NEUEZEITビル4階
  • 最寄駅
  • 静鉄清水線「新静岡」徒歩1分、JR東海「静岡」徒歩7分 ※近隣に駐車場もございます。
弁護士名 北上 紘生
弁護士登録番号 46546
所属団体 静岡県弁護士会
電話番号
電話番号を表示
対応地域 神奈川県  山梨県  愛知県  岐阜県  静岡県  三重県 
定休日 土曜  日曜  祝日 
営業時間

平日 :09:00〜17:30

営業時間備考 事前予約で営業時間外や定休日の対応も可能な場合もございます。
ベンナビ相続での
法律相談・ご依頼の流れ
01
検索条件(都道府県と分野)を選択する
上部の検索フォームで『都道府県』『市区町村』『相談分野』を選択すると、その条件にあった弁護士を検索できます。検索ボタンを押すと、選択した分野が得意な弁護士が掲載されたページへ移動します。
02
法律相談をしたい弁護士・法律事務所を探す
ベンナビ相続には多数の弁護士・法律事務所が掲載されています。依頼費用や注力案件などを比較して、あなたに合う相談先を見つけましょう。※複数事務所への法律相談も可能。
03
電話またはメールでお問合せをする
相談先の候補が決まったら、電話・メールでお問合せしてみましょう。その後、面談または電話でお悩みに対するアドバイスを受けられます。※電話相談対応の事務所なら来所なしでも相談可。
04
法律相談後に弁護士への依頼を検討
ご依頼は弁護士からアドバイスを受けた上で、必要性を感じた場合にご検討いただく流れとなります。法律相談をした後に依頼を無理強いされることはありませんので、お気軽にお問合せください。
相続の実績が豊富な弁護士を探す
弁護士の方はこちら
損をしない相続は弁護士にご相談を|本来もらえる相続対策も、弁護士が適正に判断|あなたの状況に合った損をしない解決方法を、遺産相続に強い弁護士がアドバイスいたします。